登録キーワードで24時間365日Twitter上を検索します。
設定したリツイート数を超えた投稿が発生した場合、アラートを飛ばすことができます。
このモニタリングアラート機能により、炎上につながりそうな危険な「火種」を即座にキャッチすることができ、本格的に炎上する前に、初動対応を行うかの判断ができます。
アラートは、メールアドレスを設定すれば、メールとしても受け取ることができます。
※過去7日(24h☓7)分を遡って検索します。
・最新のリツイート件数
・実際の投稿内容やID,投稿者の情報
が表示され、設定した件数以上に拡散された実際のツイッター投稿を、検索キーワード毎にパズー内から確認することができます。
検索された各投稿(前ページの投稿)に対して現在どれだけ拡散されているか( =リツイート数)の推移を追跡できる「拡散ウォッチ」機能がパズーにはついています。
コンテンツページより、SNSに関わるニュースやコラムが閲覧でき、
SNSの最新の事例(活用事例、リスク事例など)を知ることができます。
6章に及ぶeラーニングコンテンツが随時更新され、動画を視聴するだけで従業員のSNSリテラシーの向上が図れます。従業員のリテラシー向上により炎上を未然に防ぐことができ、企業リスクを低減させることができます。
第一章:SNSとは
第二章:SNSのリスク(対個人・対企業)
第三書:SNSを利用する際のマナー
第四章:炎上やトラブルの起こる要因
第五章:炎上やトラブルの予防策
第六章:炎上やトラブルが起こった場合の対応策
SNSアラートの通知先や社内の緊急連絡先の登録できます。
万が一の炎上時に備えて初動対応の迅速化をサポートします。
専門の炎上対策専門コンサルタントにより、
炎上懸念が発生した際の相談や調査、Q&Aや謝罪文などの
作成およびアドバイス、場合によっては記者会見などの
サポート対応を依頼することができます。
炎上に伴う企業側の被害(負債)額、また社会的信頼の回復に関する 対応費用(例;危機管理コンサルティング等)の相場は、 大きくなくとも100万円〜1,000万円の単位となります。
実際に炎上してしまった場合の想定被害額との比較
実際に炎上してしまうと大きな被害額が発生します。パズーを活用して、炎上を乗り越える知識を身につけ、炎上リスクを検知・対策ください。
はい。自社がSNSを使っていないとしても、今は、消費者が自由にSNSに書き込んでしまえる時代です。会社名や製品名などを検索キーワードとして登録してモニタリングすることで、リスク対策を行うことができます。
登録ステップは2つ。
① 申し込みフォームに必要事項 (会社名、担当者、検索キーワード等)を記載ください。
② 認証のため、Twitterアカウントで発行するURLを クリックください。
※Twitterアカウントは新規で作成頂いても問題ありません。
申込後に、検索キーワードは変更できるの?
はい。「パズー」の中に「検索キーワード変更」の機能がありますため、そちらより申請いただければいつでも変更できます。申請後1〜2日で変更されます。
いいえ。検索キーワードはいくらでも増やすことができます。
はい。Twitterの仕様により、主に2つあります。
1つ目。 4時間ごとの検索1回につき、1つのキーワードで取得できる投稿は100件(1ヶ月換算18万件の投稿)まで。この件数を超えるようなキーワードの場合、新しいものから100件が取得されます。
2つ目。 また、連続した14日間での取得投稿が全体で9万件を超えると、リツイート件数の更新は、新しいものから9万件分となります。
導入後は工数がさかれるの?
「パズー」が自動的にモニタリングしてくれるため、特に工数は割かれません。社内緊急連絡先などを是非設定ください。
いざリスクアラートが出たらどうしたらいい?
まずは「パズー」を利用して、具体的にどんな投稿があるかを確認しましょう。特に問題ない投稿ならば静観ください。
問題がある場合は、内容によって対策方法が変わります。場合によっては緊急対応が必要となりますので「パズー」に登録する「社内緊急連絡先」で連絡を取りましょう。その後の対策については、「パズー」内のeラーニングコンテンツを参考にしてください。炎上を発生・拡大させないためには、何より迅速な初動が重要です。
コロナデマ対策にも使えるか?
はい。例えば、「サンプル株式会社 コロナ」というように検索キーワードを設定すれば、コロナに関連して書き込まれた投稿を取得することができます。
自社に対するコロナデマが発生していないか、早期発見に役立てることができます。
登録ステップは2つ。
① 申し込みフォームに必要事項 (会社名、担当者、検索キーワード等)を記載ください。
② 認証のため、Twitterアカウントで発行するURLを クリックください。
※Twitterアカウントは新規で作成頂いても問題ありません。